「おくすり手帳」がお役にたちます!

もしものとき・・・

「おくすり手帳」がお役にたちます!

「おくすり手帳」は医療従事者と患者様が活用することにより大変役立つものです。 東日本大震災では、かかりつけの病医院や薬局が被災して受診出来ない方でも、服用しているお薬がすぐに分かり、特例的に必要な薬を受け取ることが可能でした。

「おくすり手帳」って何ですか?

全ての医療機関で処方されたお薬の名前・のむ量・回数・日付などが記録してある健康手帳のようなものです。ラベルで印刷したものを貼り付けします。

「おくすり手帳」はどこで手に入るのですか?

・院外処方箋で調剤をしている薬局でもらえます。 ・病院の薬剤師からもらう事ができます。(外来で薬をもらう時、退院する時など)

おくすり情報の紙とはどう違うのですか?

紙に印刷されたお薬の説明書は薬の説明のみで、過去の情報は記載されていません。 薬の情報を一冊にまとめた「おくすり手帳」があるととても便利です。

「おくすり手帳」に何を書くものがありますか?

おくすり手帳をもらったら、基本情報を記入しましょう。 ・住所・氏名・生年月日 ・血液型・アレルギー・副作用など ・飲んでいる市販薬や健康食品など 薬を飲んだ時の症状の変化や飲んで合わなかった薬があれば記入しておきましょう。 次回受診の際の相談内容も書いておきましょう。

「おくすり手帳」はどう使えばいいのですか?

●病院・医院・薬局に持って行きましょう。 お薬手帳を事前に見せて医師や薬剤師に、お薬の飲み合わせや重複の有無等をチェックしてもらい、新しく処方されたお薬の情報を記入してもらいましょう。 (複数の病院にかかる際、お薬の情報がないと医師は適切な処方ができません。) ●「おくすり手帳」は、旅先や出張時にも持って行きましょう。 旅先や出張時に体調不良で初めての医療機関に行く時もお薬の情報が伝わり適切な医療が受けられます。